2008年3月の日記
  3月30日(日)    宇都宮   最高気温13.4℃  
 スーパーで活きた北海道産ホッキ貝が売っていた。
 むき身のホッキ貝は見た事があるけど、貝は始めて見た。 わぁ〜〜〜大きい〜
 横幅を測ると9cもある。 ビックリ〜
 3ヶ買って来た。パソコン検索で貝の処理の方法を調べてみた。
 動画でホッキ貝のさばき方が見られるサイトを見つけ出した。 動画はここ
 簡単そうに見えたが、実際やってみると難しく、大変でお刺身に作るまで
 1時間近くかかってしまった。
 動画で作業している人は、慣れていて、手早く貝を取りだしている。
 私がやってみると。。。ナイフを貝に差し込んだとたん、口を硬く閉めてしまうので
 ナイフが動かせな〜い。かなりの力がいる。
 貝柱を傷つけないように、慎重にはずした積りが、クチャクチャにつぶれてしまっていた。
 ひもを洗うと貝柱がほとんど無くなってしまったよ〜(笑)
 貝があまり好きでない主人が「この刺身は柔らかくて、磯の香りが強くて美味しい」と
 喜んで食べていたので、苦労が報われたわ〜(笑)
 ひもと かろうじて残った貝柱は、きゅうりとあわせて酢の物にして食べた。

  3月29日(土)    宇都宮   最高気温15.3℃  
 2週間前、熊本名産の晩白柚=ばんぺいゆ(世界最大の柑橘類)がジョイフルホンダで
 売っていた。あまりの大きさにビックリ〜 
 スーパーで売っているのは珍しい事なので、記念に買ってきた。(笑)
 名前だけは知っていたが、見たのは始めて。。特大のグレープフルーツの様だ。
 晩白柚の大きさが分かるようにと、デコポンを隣に置いてみたけど、
 まるでミカンみたいに小さく見えるネ。 重さを量ると1.8kg位あった。
 普通は2〜3kgの大きさらしいから小さい方の部類みたい。
 この大きさは皮の厚さからくるもので、中身はビックリする程小さいよ〜(笑)
 味は文旦に似ているけど、ちょっと違う。
 あっさりとしていて、ほとんど苦味はない。しっかりとした噛みごたえのある食感。
 甘さも弱いし味はイマイチかな〜と思ったが、次の日、また食べたくなる。
 なんかくせになる美味しさなのだ。 私好みの味わいだと思った。
 こんなに分厚い皮を捨ててしまうのは、もったいない。
 オレンジピールにしたら美味しいだろうな〜と、2日間かかって作ってみた。
 表面の黄色の皮を薄くむいて、わたの部分を使って作る。
 クッキングシートに乗せ、陽に当てて乾かし巨大なオレンジピールが出来上がった。
 半分に切ってみると、中はまるでゼリーのよう。。。上品な味に大満足♪

  3月27日(木)    宇都宮   最高気温15.1℃  
 北茨城の平潟港まで、あんこう鍋を食べに行ってきた。
 あんこうが1番美味しいのは2月らしいので、2月中には行く積りでいたのに。。。
 ジムが休みの木曜日に行こうと決めていたので、なかなか都合がつかず、
 延びに延びて、3月末になってしまった。
 三太さんの仕事の都合、主人の溶連菌感染、光汰朗の風邪、
 など他にも色々と用事が出来て、やっと今日行く事が出来た。 
 あんこうは捨てるところがないと云われている魚。ここ
 特に皮には、コラーゲンがたっぷり含まれているので、お肌つるつるになるよ。(笑)
 最後はご飯を入れ、雑炊にしたので、汁も残さず、全て食べた事になるよね。
 5種類のお刺身の盛り合わせも鮮度抜群で すご〜く美味しかった。 写真は ここ
 有佳里と光汰朗はかれいの煮物を喜んで食べていた。
 あんこう鍋の他にも いろいろ付いていたので、みんな苦しいよ〜と言う程食べた。
 帰りにひたちなか市の那珂湊お魚市場に寄って、
 まぐろとぶりとサーモンのお刺身と生のつぶ貝を買ってきた。
 つぶ貝1盛り600円を500円にするよと言われ、貝が大好きな私は安い♪と嬉しかった。
 美映と半分こしても、10ヶ以上あったかも。。。
 家に帰ってきてから魚焼きグリルで 8分位焼いて 串で中身を取りだし食べた。
 もう〜感激の美味しさだった。(笑)
 平潟港まで来たら、海岸まで行こうと。。。 海の空気を吸ってきた。
 有佳里は波が来ると怖がって逃げたり、砂で遊んで 喜んでいた。 ビデオは ここ
 今日は美味しいものを、いっぱい食べて、海で遊んで、帰りに新鮮なお刺身も
 買う事が出来て 大人も子供も大満足の楽しい1日だった。
 運転をしてくれた三太さん、お疲れさまでした。 ありがとう♪

  3月24日(月)    宇都宮   最高気温8.8℃   時々 
7時からのテレビ番組、
「1億3000万人が泣ける奇跡をくれた動物たち」を見た。
・ゴリラショーに懸けた動物園の飼育員
・子供たちの心を支えた学校犬
・脳の障害を治すイルカセラピー
・目の不自由な飼い主を救った盲導犬
・娘を亡くした風見しんごを絶望から救った愛犬
・失明した名馬の目となった高校の馬術部の女子部員
6つの話しは動物好きにとっては、みな納得の
いい話しだったけれど、1番感動したのは盲目の名馬
「タカラコスモス」の話しだった。  
馬術競技界では「女王」と呼ばれるまでになった
タカラコスモスだったが、ある日「前部ブドウ膜炎」を
発病し 視力はしだいに低下し、ついに失明した。
青森県立三本木農業高校馬術部に引き取られた
盲目の名馬と、彼女の世話を担当することになった
馬術部員・湊華苗(みなとかなえ)さんの物語だ。
 目が見えなくなったストレスで気むずかしく、プライドの高い「女王、コスモ」は、
 懸命に世話をする華苗さんに まったく なつかず、心を開こうとしない。
 それどころか、反抗的な態度で当り散らしてくる。 自信をなくしかけた華苗さん。
 突然、目が見えなくなり、不安で臆病になったコスモの気持ちを思い、
 黙々と世話を続ける華苗さんは、タカラコスモスの目になろうと心に決める。
 「私がコスモの目になる」と あきらめずに懸命に世話をして1年半、
 「コスモ!」と呼ぶと、声のする方に歩いてくるようになった。やっと心を開いてくれたのだ。
 馬術部の競技会に出たコスモは、華苗さんのたずなさばきで目が見えないとは思えない程
 堂々と走り、8位の成績で完走する。 思わずパチパチと拍手をしてしまった。
 1年半の間、あきらめずに辛抱強く 心をこめて世話をし続けた華苗さんに大拍手!
 「タカラコスモス」の映画が長渕文音(長渕剛と志穂美悦子の娘)主演で
 今秋公開されるらしい。

  3月22日(土)    宇都宮   最高気温20.0℃  
多分、宇都宮で1番安いと思われるスーパー 「パワーマート」に美映と行ってきた。
以前、1度だけ行った事があるけど、
あまりの混雑振りに驚き敬遠していた。
日替わりの安売りで今日はハーゲンダッツの
アイスが半額だと美映から聞いて
私の大好きな「クリスビーサンド」が半額で
買えるなんてと喜び勇んで出かけた。
 10時開店の15分前に着いた時は、お店の前の駐車場は満車、少し離れた第2駐車場に
 とめて、開店を待つ行列の列に並んだ。 すごい熱気!(笑)
 袋詰め放題のピーマンが100円だと美映が 頑張って詰めている。
 私は2種類のウィンナーの袋詰め放題500円に挑戦した。
 お店の人が袋とナイロンの薄い手袋を渡してくれて
 「袋からはみ出してもいいですが、レジで落ちてしまった分は没収です」って。。。
 隣のおばさんは、慣れているのか、すごい量を詰め込んでいて、びっくり〜〜
 やっぱり私はダメだとがっくりしたけど、家で量ってみたら、なんと!950gもあった。
 写真は美映に おすそ分けしたので、残りの分だ。 
 このウィンナーは「米久」の物なので、味はま〜ま〜だと思う。
 限定のサービスなので、私が入れ終る頃には、ウィンナーは無くなってきていた。
 たまねぎ1ヶ10円。デコポン1ヶ50円。高知産生姜128円。国産牛肉は半額と
 他にも数々の安売りをしていた。 そしてハーゲンダッツのアイス、
 ミニカップは、3割引で売り出される事はあってもクリスビーサンドの安売りは
 聞いた事がなかった。294円が半額になるなんてと買えるだけ買った。
 ついでにミニカップもと。。。 ずいぶん欲張って買ったよね。(笑)
 たっぷり買い込んだ食品を大きな袋3枚に詰め込み、美映が1番重い袋をぶらさげて、
 私が軽い袋2ヶ持って駐車場へ歩いていた時に悲劇が。。。(笑)
 美映の持つ袋が あまりの重さに耐え切れず 持つところが切れてしまい、
 買った物がコロコロと転がった。 駐車場係のおじさんが慌てて拾ってくれた。
 こぼれ落ちた物を入れなおし、抱っこする形で車まで運んだ。 恥ずかしかった〜〜(笑)
 家に帰ってきてから安くゲット出来た品々を見て、超!得した気分。
 明日も、数多くの安売りがあるらしい。
 人、人の混雑が 苦手な私は、もう今日で充分だ。(笑)

  3月21日(金)    宇都宮   最高気温15.3℃  
 20日と21日はフィギュアスケートの世界選手権のテレビ中継を見た。
 夜7時からのテレビ中継の時には 浅田真央が金メダルを取ったとニュースで
 分かっていたので、安心して見ていられた。ドキドキしない分、ちょっと残念!
 最初のジャンプの時、足を滑らせて見事に転んでしまった真央ちゃん。
 でも、その後あきらめずに 冷静に、丁寧に そして華麗に滑りきった。
 点数が発表されるのを待っている時、目には涙が。。。優勝はムリと思って悔し涙かな?
 その後、高得点が出てイタリアの選手を抜き1位と発表されると、驚いた表情をして
 涙がこぼれ落ち、満面の笑みで本当に嬉しそうだった。 おめでとう♪
 それに引きかえ 気の毒なのは安藤美姫。肉離れのために1分の演技の後、棄権した。
 ベラルーシ出身ニコライモロゾフコーチに指導を受けて、トップを目指している様子が
 テレビで放送していたのを見ていたので、とっても残念な結果だった。
 このモロゾフコーチは荒川静香をオリンピックで金メダルに導いたと云われている人物。
 また、男子の高橋大輔のコーチもしていて、今年2月の四大陸選手権では
 4回転ジャンプを2度成功させ、総合得点において ICU歴代最高記録を更新した。
 素晴らしいコーチの元で、安藤美姫も成長してオリンピックを目指して欲しい。 

  3月20日(木)    宇都宮   最高気温9.4℃   時々 
今日は春分の日。お彼岸の中日だ。
「お裾分けだよ」とメールに添付された写真。
妹手作りのおはぎを見て、よだれが。。(笑)
仏壇におはぎを供え、お寺にお墓参りに
行ってくれる妹には、有難く思っている。
離れて暮らしている私は何も出来なくて
いつも、申し訳ないと思っている。
私が子供の頃、お彼岸に母が必ずおはぎを
作って、お昼ごはんに食べていた。
お酒飲みの父なのに、甘いおはぎの上に、砂糖を かけて食べるのだ。 不思議だな〜
昔お砂糖が貴重だった頃の風習かもね。
甘さ控えめが主流の今では考えられない。
 私も昔はお彼岸に おはぎを作っていた。 きなこと胡麻のおはぎの中には、あんこを
 入れて3種類のおはぎを作った事もあったと 思い出した。
 日本手ぬぐいの布巾を濡らして、あんこを乗せて、もち米のご飯を中にして形を作る。
 母が作るのを見ていて、「私もやる」と手伝った事も懐かしく思い出した。 なのに、
 もう10年以上も作っていない気がする。 面倒だと怠け癖が。。。困ったことだ。(笑)
 今年の9月のお彼岸には 亡くなった身内を偲んで、おはぎを作ろうと思った。

  3月19日(水)    宇都宮   最高気温14.0℃  
 主人は携帯電話を持っていても、出かける時に 持って行くのを忘れるのは日常茶飯事。
 若い人なら「携帯電話命」って感じで どこに出かける時も忘れる事はないよネ。
 私は携帯電話は必要ないと、べつに欲しいとは思わなかった。でも、最近公衆電話が
 ほとんど無くなってしまい、外出時には不便を感じる様になってきた。
 主人に話したら、夫婦共有にしようと言ってくれた。
 メールも写真などの機能も使わない主人なので、友人からの電話がかかってくる位で
 使用頻度が少なく、もったいないと自分でも感じていたみたいだった。
 それに今まで主人の小遣いから払っていた携帯料金も これからは
 家計費から出るようになるので 良かった〜っていう感じだよね。(笑)
 どうせならこの際、新しい機種に変更しようという事になり、日曜日に買ってきた。
 持ち運びに便利な薄型を選び、なんだかワクワクする気分♪
 スライドして使うタイプなので、かなり小型で薄い。
 でも待ち受け画面が常時出ているので傷がつくのが心配だ。 百円均一「ダイソー」で
 携帯電話用「液晶保護フィルム」を買ってきて貼りつけた。これでひとまず安心!
 ついでに、可愛いミッキーの携帯スタンドも買ってきて、居間のカウンターの上に置いた。
 主人は 携帯をどこに置いたか忘れて 時々探しているので、これは便利だと思うよ。(笑)
 厚い取扱説明書を読むのは面倒と、適当に画面をいじっているうちに、
 ちょっと分かった気分になって、携帯電話を買うのに付き合ってくれた美映に
 お礼のメールを送ろうと挑戦してみた。
 短い文「今日はありがとう」と打って送信し成功した。 超嬉しい〜♪
 パソコンの文字入力と違って、慣れない携帯の文字入力は時間がかかる作業で大変だ。
 きのうも、動く絵文字を使って 長い時間を費やして、メールを美映に送った。
 そして今日は、マロンの写真を待ち受け画面に設定した。可愛い〜♪(笑)
 あまり外出する事もない私なので、使用頻度は少ないと思うけれど。。。
 計算機などの便利な機能などが、いろいろ付いているみたいで 面白い。
 しばらくは、この携帯の便利な機能を調べてみようと楽しみだ。

  3月17日(月)    宇都宮   最高気温16.8℃  
←の鉢植えは道の駅「庄和」で買ってきた。 色の組み合わせが可愛くて、春らしいなと
気に入ってしまった。
8日の土曜日の夜から発熱が始まり、体調をくずしていた 主人が、やっと元気になった。
病名は溶連菌による感染症。
小さな幼児がかかる病気らしいが、
何故?年老いた主人がと不思議だ。(笑)
月曜日(10日)病院での診断は風邪との事で 風邪の薬をもらい飲んだ。
月曜、火曜と39度の高熱が出て、なんと 身体中に湿疹が。。。
水曜日、病院へ行くと薬疹の疑いがあるからと 皮膚科を紹介された。
 きっと薬疹でしょうとアレルギーに効く抗生物質の薬を処方された。
 金曜日に血液検査の結果で薬疹ではなく、溶連菌による感染症と始めて分かった。
 風邪を引いても元気で食欲モリモリの主人が 今回は何も食べたくないと云うので
 いつもと違う様子に なにか悪い病気ではと心配した。
 今日、皮膚科の先生にジムもゴルフも、今週いっぱいは我慢するように言われ、
 すっかり治って、こんなに元気なのにと、納得がいかないみたいだけど。。。
 油断すると、またぶり返して、熱が出る場合もあるらしい。
 主人の場合、溶連菌感染症の中でも、重い方だと言われたらしいので仕方ないよね。
 2週間もゴルフが出来ないなんてと、がっくりと肩をおとしている主人だ。(笑)

  3月11日(火)    宇都宮   最高気温17.1℃  
今日は全国的に暖かい1日だったみたいで
20度を超えた地方もあったらしい。
やっと、春が来たと気持ちがウキウキして来るネ。
土曜日に東村山から戻ってくる時、
道の駅「庄和」で菜の花が売っていたので、
おひたしにして食べようと買ってきた。
ほとんどが蕾だったが、菜の花が咲きだしている茎が あったので、花瓶に挿してみた。
暖かかったおかげで、花がみるみる
開きだして、とってもきれい〜♪
東村山の空堀川の両岸にも咲いていた菜の花。
昔は岸一面に咲いて素晴らしい風景だったのに
年々、菜の花が少なくなってきて残念に思う。
岸に降りて蕾を摘んでいる人が増えたからかな〜
おひたしと胡麻和えは いつもの食べ方。
茹で海老と市販の
胡麻ドレッシングで
和えたサラダ。→
簡単な割りには、
美味しくて、2日も 続けて作った程。(笑)  

  3月8日(土)    宇都宮   最高気温12.2℃  
 少しでも早く宇都宮に帰りたいと言う主人の希望で、たった3泊4日で戻ってきた。
 主人は循環器系、内科、眼科の定期検診と税務署に確定申告の提出。車の1年点検。
 大学時代のスキー部の集まり。東久留米のゴルフの仲間への連絡など、
 毎日出かけていた。 全ての用が無事終わったので 宇都宮に帰ると言うのだ。
 私はというと やろうと思っていた事は ほとんど出来なかった。
 使わない布団や毛布、押入れや箪笥のこやしになっている物など整理したいと思っても
 中、2日しか東村山に居ないので 仕事の遅い私には とっても無理。
 と云うより、やる気がおきないからが正しいかも。。。(笑)
 あきらめて何も片付けずに宇都宮に戻ってきてしまった。少し、心残り。。。
3月7日は小樽で暮らす母の誕生日。
私のプレゼントのセーターを着ている母、
私たち家族が、お正月に狭山不動尊へ
初詣に行った時の写真を見ている母の
様子を妹がメールで送ってくれた。
甥が持ってきてくれたケーキも
美味しそうに食べたとか。。。
今年で満90歳になる。
あんなに元気で気丈だった母も今は
そのおもかげもなくなってしまった。
老いのスピードは、悲しくなる位早い。
右手が不自由になり、ご飯を食べ終わる
まで1時間もかかるようだ。
でも、食欲はあるとの事だから大丈夫だね。

  3月6日(木)    東村山   最高気温11.5℃  
 友達と待ち合わせてして ランチを食べて 楽しいおしゃべりをしてきた。
 今日行ったお店はスパゲティとピザがメインのレストランみたいなので、
 2種類のスパゲティと1種類のピザを注文して 3人で分けて食べる事にした。
 スパゲティは「たらこ、いか、紫蘇のスパゲティ」「シチリア風スパゲティ」
 ピザは「具沢山のカプリチョーザピザ」を 選んだ。 
 久し振りに食べたピザも、味の違う2種類のスパゲティも美味しかった。
 前菜の盛り合わせとスープもセットについていたので お腹がいっぱいで苦しい程。
 ちなみに「カプリチョーザ」とはイタリア語で「きまぐれ」という意味だとか。。。
 Tさんが昔、シェルティとプードルを飼っていた時の話しが 心に残って 車で迎えに
 来てくれた主人に 話して聞かせた。「そうか〜。。。」と主人もしんみり。。。  
 2匹のワンちゃんを動物病院に預けて 家族で旅行に出かけ 帰ってきたら
 7歳のシェルティのワンちゃんが突然死したと病院で告げられたとか。。。
 あまりのショックで みんなパニック状態になって あの時は大変だったと。。。
 悲しかったのは 人間だけでなかった。
 残されたプードルのワンちゃんは元気がなくなり、ごはんを食べなくなってしまった。
 えさを手にのせて やっと食べさせていたんだって。。。
 ある時、散歩の途中、遠くにシェルティを見つけ、近くに行きたくてプードルちゃんが
 どうして、そばに行かないの?と云いたげに大騒ぎしだした。
 「あのプードルは違うんだよ」と言い聞かせても分からないよね。
 近くに寄ってきたシェルティの飼い主さんに「どうしたのですか?」と聞かれ
 実は急に亡くなってしまった我が家のワンちゃんと勘違いして大騒ぎしている旨、
 説明しているうちに 泣き出してしまったとか。。。
 「あら、イヤだ、昔の話しなのに涙が出てきてしまった」とTさんは辛かった当時を
 思い出し、また、涙をこぼしてしまった。
 犬って本当にいじらしいと 私もウルウルしてしまった。

  3月5日(水)    東村山   最高気温10.6℃  
6週間振りに東村山に戻ってきた。
久し振りで嬉しかったのか、マロンは
はしゃいで 部屋中をワンワンと
吠えながら走りまわっていた。
廊下を歩くと ジャリジャリとスリッパに
砂がついてくる。
先日の強風のせいだと思いついた。
特に北側の窓のそばがひどい。
まず、玄関ホール、階段、廊下の
雑巾がけをした。
階段は、1度拭くと雑巾が真っ黒になる程だ。  何回もゆすいで 拭きなおす。
階段の途中に窓があるので、そこから
砂、土が入ってしまったらしい。
 洗面所、トイレは、それ程ではなくてホッ! 雑巾がけが終わると、
 次は全ての部屋の掃除機がけに取りかかった。
 いつもなら、のんびりと休み休みやる掃除も、あまりの汚さに、いっきに終わらせた。
 マロンは その間 ソファーでのんびりと 居眠りしたりして過ごしていたよ。(笑) 

  3月3日(月)    宇都宮   最高気温14.2℃  
 今日は 有佳里にとって4回目の楽しいひな祭り♪
 有佳里の家でひな祭りパーティをするとの事で、楽しみにしていた。
 私達が行くと有佳里と光汰朗は、すでにお風呂に入って パジャマ姿でお出迎えだ。
 美映手作りのごちそうを食べようとしていた時に、会社から帰ってくるのは
 遅くなると思っていた三太パパから「今から帰る」と電話があった。
 なんと10分位で到着。宇都宮市内の車通勤なので、東京では考えられない速さ。
 玄関のパパに「おじいちゃんとおばあちゃんが来ているよ」とはしゃぎながら、
 有佳里は 大きな声で報告していた。
 我が家で夕食を美映達とよく食べているけれど、有佳里の家で食べるのは
 去年の10月、光汰朗の1歳の誕生日以来だったと気がついた。
 有佳里と光汰朗は 我が家では見せた事のない様なはしゃぎ方で大騒ぎ!
 みんなで乾杯して、散らし寿司、お刺身、サラダ、串揚げ、茶碗蒸しなどの料理を
 「美味しい、美味しい」と言いながら、お腹いっぱい食べた。
 大勢で食べる料理は 楽しくて美味しいね。(笑)
 私達のおみやげのひな祭りケーキを有佳里が食べたいと言うと、パパとママが
 「ひな祭り」の歌を有佳里が歌ってから食べようねと。。。
 そしたら、恥ずかしがって消え入るような小さな声で歌う有佳里。
 歌ってと言われると 得意げに大きな声で歌っていたのに、いつのまにか
 恥ずかしがるようになっていた。女の子にと成長してきたんだと感じた。(笑)
 やっと、大きな声で歌ってくれた「ひな祭り」の歌のビデオは ここ


過去の日記です。下をクリックしてね
2008年2月の日記
2008年1月の日記
2007年12月の日記
2007年11月の日記
2007年10月の日記
2007年9月の日記
2007年8月の日記
2007年7月の日記
2007年6月の日記
2007年5月の日記
2007年4月の日記
2007年3月の日記
2007年2月の日記
2007年1月の日記
2006年12月の日記
2006年11月の日記
2006年10月の日記
2006年9月の日記
2006年8月の日記
2006年7月の日記
2006年6月の日記
2006年5月の日記
2006年4月の日記
2006年3月の日記
2006年2月の日記
2006年1月の日記
2005年12月の日記
2005年11月の日記
2005年10月1日〜10月31日
2005年9月1日〜9月30日
2005年8月1日〜8月31日
2005年7月1日〜7月31日
2005年6月1日〜6月30日
2005年5月1日〜5月31日
2005年4月1日〜4月30日
2005年3月1日〜3月31日
2005年2月1日〜2月28日
2005年1月1日〜1月31日
2004年12月1日〜12月31日
2004年11月1日〜11月30日
2004年10月1日〜10月31日
2004年9月1日〜9月30日
2004年8月1日〜8月31日
2004年7月15日〜7月31日

    トップに戻る